新ゆり山手通りこどもクリニック
麻生区/万福寺/新百合ヶ丘駅
- 小児科

医院情報は川崎ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。
また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
東芝 直樹 院長への独自インタビュー
多岐にわたり小児科医師としての経験を積み、地元に開院
順天堂大学医学部卒業後、これからの未来を担う子供たちが健やかに育っていくために健康面でサポートをしていきたいという強い思いから小児科に入局し、いくつかの医療施設での研修、勤務を経て、2009年新ゆり山手通りこどもクリニックを開院しました。私自身、小学校から高校まで新百合ヶ丘で育ち、縁あって地元で開院する運びとなり、これからも地域のお子様のいるファミリーの頼れる「かかりつけ医」として皆様のお役に立つ存在でありたいと思っています。
子供の病気を重症化させないための予防と治療を
当院では、1歳代~2歳代前後など保育園に入る前のお子様と、幼稚園児のお子様がお越しになる割合が多い傾向にあります。外科を除く小児科全般、アレルギー疾患、各種予防接種、乳児検診に対応しております。風邪の症状で来院される方が多く、その他には発熱・下痢・腹痛・嘔吐などの診療や、インフルエンザのワクチン接種もおこなっています。代表的な子供の病気に、おたふくかぜ・みずぼうそうなどが挙げられますが、症状の見た目だけでは判断しづらく、中には合併症を引き起こす病気もありますので、これらの病気を重症化させないためにも、予防接種が有効的です。小児科全般的な症状に関しては、なるべく当院で診療を完結させたいと思いますが、風邪をこじらせて集中的に治療をした方がお子様の回復も早く負担が少ないと判断した場合や、当院では対応の難しい疾患や緊急性を要する検査が必要な場合は、大きな病院を紹介することもあります。お子様の状態や緊急性を的確に判断し、最適な診療をおこなうことを心がけております。その他には、花粉・ほこり・食物などが原因で体内の免疫が過剰に反応してしまうアレルギー疾患として、気管支喘息・アトピー性皮膚炎などの診療もおこなっております。
グラフで見る『東芝 直樹 院長』のタイプ
![]() |
どちらかというと 穏やかでやさしく話しやすい先生 |
![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
どちらかというと 穏やかで明るく話しやすい先生 |
![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より