川崎ドクターズ
| 病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト
川崎ドクターズとは?
ログイン/新規登録
川崎市
川崎区
幸区
中原区
高津区
宮前区
多摩区
麻生区
横浜市
東京都
医院・病院
歯科医院
動物病院
医師の声
街の人の声
患者の声
症状検索
求人検索
Pick UP!
頼れる医師たち
頼れる歯科医師たち
頼れる獣医師たち
休日・夜間の診療案内
WEB予約できるお医者さん
お見舞いグッズ オンラインショップ
NEWS
川崎ドクターズとは?
広告掲載
利用規約
プライバシーポリシー
お問合せ
ログイン
新規登録
医院・病院
歯科医院
動物病院
医師の声
街の人の声
患者の声
症状検索
求人検索
Pick UP!
menu
login
― 症状検索(川崎)―
首が腫れるに関係する病気の一覧ページ。症状から病気や病院を検索。川崎市で病院を探すなら川崎ドクターズ
首が痛い[7]
首が腫れる[8]
咳[23]
のどが痛い[10]
声が枯れる[8]
ものが飲み込みにくい[6]
首が腫れる[8]
以前より太く感じる、押すと圧迫感を感じるなどの症状がある。腫れていると感じている箇所にしこりがあるケースも。
リンパ節炎
耳の下、リンパ節にグリグリとしたしこりが生じ、押すと痛む。発熱などをともない、複数できるときもある。
内科
外科
慢性甲状腺炎[橋本病]
甲状腺が腫れ、のどに圧迫感や異物感を感じる。通常は甲状腺の腫れ以外の症状(痛みや熱など)をともなうことはない。
内分泌内科
代謝内科
内科
バセドウ病
甲状腺ホルモンの分泌量が過剰になる病気の総称を甲状腺機能亢進症と呼び、このうち最も頻度の高いのがバセドウ病。甲状腺が腫れて大きくなり、眼球の突出、動悸・息切れ、ほてり、手足のふるえ、脱力感などが現われる。食欲が増進するにもかかわらず食べてもやせる、イライラする、口が乾く、なども特徴。
内分泌内科
代謝内科
内科
甲状腺良性腫瘍
甲状腺にできる腫瘍の総称を甲状腺腫瘍と呼ぶ。良性の場合は甲状腺に腫れが生じるが、それ以外の症状はみられない。女性に多い。
内分泌内科
代謝内科
内科
外科
甲状腺がん
甲状腺にできる悪性腫瘍。甲状腺にしこりが生じる。声枯れや、ものが飲み込みにくいなどの症状をともなうことがある。
内分泌内科
代謝内科
おたふくかぜ[流行性耳下腺炎]
37~38度の発熱に加え、耳の下が腫れる。口を開けたり触ったりすると痛む。2~7歳までに感染することが多い。
小児科
悪性リンパ腫
首、腕、足のつけ根などに痛みのない“ぐりぐり”が現われる。進行すると発熱、体重減少、寝汗などがみられる。
内科
小児科
血液内科
亜急性甲状腺炎
発熱などかぜの症状で始まり、甲状腺の痛みと腫れ、動悸や息切れなどの症状をともなう。30~40代の女性に多くみられる。
内分泌内科
代謝内科
内科
TOP
|
症状検索
|
首・のど/首が腫れる