神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

青柳 陽子 副院長

YOKO AOYAGI

お子さんから大人まで、幅広い歯科医療を提供
怖くない、安全な治療をモットーに治療をおこなう

北海道大学歯学部卒業後、鶴見大学小児歯科教室に入局。8年ほど研鑽を積み、登戸こども&おとな歯科にて勤務開始。小児担当として副院長を務める(JR南武線・小田急小田原線 登戸駅から徒歩1分)。

青柳 陽子 副院長

青柳 陽子 副院長

登戸こども&おとな歯科

川崎市多摩区/登戸/登戸駅

  • ●歯科
  • ●小児歯科
  • ●矯正歯科
  • ●歯科口腔外科

子どもの「怖い」という気持ちの寄りそえる歯科医師を目指す

青柳 陽子 副院長

私は子どもが好きだったので、お子さんと接する仕事に就きたいとずっと思っていました。進路を決める時に小児歯科の存在を知り、自分が子どもの頃すごく歯医者が苦手だったこともあり、子どもの怖い気持ちが分かってあげられる歯医者になれたらいいな、と小児歯科医を目指しました。
北海道大学卒業後は、鶴見大学小児歯科教室に入局し、8年間研鑽を積みました。2004年、主人の青柳潔院長が登戸で開業することになり、一緒に診療することを決意しました(JR南武線・小田急小田原線「登戸駅」から徒歩1分)。

お子さんから大人まで幅広く診療

青柳 陽子 副院長

クリニックはちょうど2階にあるので、小田急線からも目に入ります。登戸は南武線も通っており、アクセスの良さも特徴の一つですね。研修した大学も近く、連携が取りやすいこともあり、登戸を開院場所に選びました。
クリニックの「こども&おとな」の名前の通り、診療科目はお子さんには小児歯科や矯正治療を、大人の方には虫歯や歯周病などの一般歯科から、矯正治療や義歯、インプラントまで幅広く対応しています。一般歯科治療のユニットはパーテーションで仕切っているほか、手術も可能な個室の診療室も備えており、プライバシーにも配慮した作りになっています。レーザーによる歯周病治療やマイクロスコープによる精密治療もできる設備を揃えており、電動注射器も導入していますので、痛みの少ない治療が可能です。
治療ユニットは大人向けとお子さん向けを分けていて、大人の方は院長と口腔外科専門の歯科医師が、お子さんは私と3名の小児歯科医が診療をおこなっています。もちろんキッズコーナーも完備していて、治療を頑張ったお子さんにはおもちゃのプレゼントも用意していますよ。
いらっしゃる患者さんは、お子さんの割合が多いですね。特に学校や幼稚園が終わってからの時間が混みますので、多くのドクターで診療をするようにしています。近隣以外にも電車を利用して新百合ヶ丘など離れた地域から来てくださる方もいらっしゃいますね。お子さんだけでなく、大人の方も含めてファミリーでの受診も大歓迎です。

怖くない、安心できるお子さんの歯科治療

青柳 陽子 副院長

私自身が小さいころ、歯医者さんが怖かった思い出があるので、なるべく怖くなく、安全にということをモットーに治療しています。表面麻酔や電動注射器を使って痛みの少ない治療をするのはもちろん、治療の音や見慣れない器械を怖がるお子さんも多いので、治療の前にはお子さんにも分かりやすい言葉できちんと説明して練習をしてから治療を始めるようにしています。大体4歳位になってくると、お話も分かるようになる子が多いですね。小さいお子さんはまだ泣いてしまうことも多いので、進行止めのお薬や歯磨きなど練習をしてから治療に入ることもありますね。ただ、虫歯がひどくて痛みがあり、すぐに痛みをとる必要があるときやお母さんからどうしてもというご希望があるときは、危なくないように固定して治療をすることもあります。
また、虫歯治療の際にはラバーダム防湿を行い安全な治療を心がけています。ラバーダム防湿とは治療する歯だけをゴムのシートから出す方法です。ほかの部分はゴムのシートで保護されるので、お子さんが動いても傷つく心配がなく、水や薬がお口に入ることもありません。お子さんにもお父さんお母さんにも怖くなく、安心できる治療ができればと考えています。
お子さん向けの治療は虫歯や定期的な歯のメンテナンスをおこなうほか、マウスピースを使用した筋機能矯正もおこなっています。最近は、花粉症やアレルギー性鼻炎などにより、口で呼吸するお子さんも増えています。中にはそれが原因で歯並びに影響しているお子さんもいらっしゃるので、そういった癖を成長期にきちんと治してあげることが大切になります。そのためのトレーニングを行い歯並びを治していくのが筋機能矯正です。トレーニングといっても難しいことではなく、口を閉じる、舌の動きを練習する、といった簡単なことを覚えていただき、自宅で練習いただいて、同時に昼間1時間と就寝時にマウスピースを装着します。年齢的には6歳から8歳位に始めるのが効果的と言われています。

お子さんの成長に合わせた治療を

私が小児歯科を学んだ時に教わったのは、子どもは成人を小さくしたわけではない、ということです。心も体も大人とは大きな違いがあると考えながら治療をしています。
また、子どもの時期は同時に大きく成長するときでもあります。小さい時は大暴れで治療ができなかったお子さんが成長と共にちゃんと治療できるようになっていく姿をみると、成長ってすごいな…と実感します。ただ、成長はお子さん1人1人違うものです。どうしても治療ができないお子さんの場合は、お母さんとご相談して、状況によっては虫歯の進行を抑える薬を使い、少し期間を開けてお子さんの体と心の成長を待つこともあります。
お母さんにも、お子さんご本人にもできるだけ分かりやすい説明をおこない、納得して治療を受けてもらうことを大切にしたいと思います。ただ、心の底ではなるべく歯科治療を嫌いにならないで欲しいと思いつつ治療をしているんですよ(笑)。

これから受診される患者さんへ

お子さんの歯は生え換わりますが、虫歯を残したままだと永久歯にも影響が出てしまう可能性もあるんです。早い内に治しておくことはとても大切です。当クリニックでは治療を嫌がるお子さんでも大丈夫な方法がありますし、練習などもおこないますので、ひどくなる前に一度ご相談していただきたいですね。
また、学校や幼稚園・保育園での歯科検診を受ける機会もあると思います。私も検診を担当した経験があるのですが、集団での検診は大きな虫歯を見つけるのが目的です。どうしても、小さい虫歯や歯の間の虫歯は見過してしまう可能性があります。ですから、虫歯がないという結果でも安心せず、年に一度は歯医者さんでの検診を受けることをおすすめします。
当クリニックは登戸駅から徒歩1分、予約制で診療しています。お子さんは小児歯科専門のドクターが診療をおこないますので、安心して治療を受けていただけます。医師・スタッフ一同ご相談をお待ちしております。

※上記記事は2018年6月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

青柳 陽子 副院長 MEMO

  • 出身地:栃木県
  • 趣味:読書
  • 好きな本・作家:有川 浩、東野 圭吾
  • 好きな映画:ハリー・ポッター
  • 座右の銘・好きな言葉:笑う門には福来たる
  • 好きな音楽・好きなアーティスト:スピッツ
  • 好きな場所:子どもと出かける場所

グラフで見る『青柳 陽子 副院長』のタイプ

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION