神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

鈴木 さち代 院長

SUZUKI SACHIYO

怖くない虫歯治療を中心に
子供たちの歯の健康をサポートする

北海道大学歯学部を卒業後、鶴見大学に在籍し、小児歯科を専門に研鑽を積む。2000年、高津区千年に開業。2018年、中原区上小田中に『さちこども歯科』としてリニューアルオープン。

鈴木 さち代 院長

鈴木 さち代 院長

さちこども歯科

川崎市中原区/上小田中/武蔵中原駅

  • ●小児歯科

小児歯科を専門に研鑽を積み、こどものための歯科医院を開業

鈴木 さち代 院長

高校の先生の父、そろばん塾の先生である母に育てられ、両親は私に何らかの資格を取るよう勧めました。特に医療系でしたが、小さい頃から健康がとりえの私にはイメージがなく、虫歯で数回通った治療が怖くて、歯科医院に行きたくない一心で高校生の頃に口の健康に関心を持ちまして、 大学生活を北海道で過ごし、そのまま残りたかったのですが、両親から静岡に戻るよう言われました。関東近辺で就職すべく歯科医院を回ったのですが、女性への偏見があり就職先が見つかりませんでした。
その後母校の先輩が千葉で小児歯科医院をやっていらっしゃると聞き、見学に行ったところ、「うちでやりたいなら、最低2年間鶴見大学で研修していらっしゃい」と言われました。間髪入れずに鶴見大学に見学の予約を入れ、即決でお世話になることにしました。私を快く受け入れ道を拓いてくださった先生には、今でも感謝しています。
高津区のこの場所は主人の実家で、以前は義理の父が整形外科医院をやっていました。主人が小児専門の医院で開業したいという夢をもっていましたが、少子化が進むため、小児歯科専門では経営が難しいと誰もが考えていました。大学に勤務しながらサポートするという主人の希望にこたえて私が開業することを決めました。小児専門にすると決めてはじめたはずなのにリスクがあるので、「こども歯科」を名前とすることについても、なかなか納得してもらえませんでした。しかし「少なくなるからこそ、子どもは大切にされるはず。それなら近所ではなく、信用できる歯科医院を選択するはずだ!」という確信めいたものがありました。実際、近隣には小児専門の歯科医院はありませんでした。庭に駐車場を作りました。車で行きやすい場所にして駐車場を作れば、むしろ駅前ではないほうが都合がよいのです。実際、専門科医院であるがゆえの強みで、東京や横浜からもいらっしゃいます。子どもは減りますが、いなくなることはありませんし、虫歯も完全には減りませんし、なくなりません。
2018年、『橘こども歯科医院』から『さちこども歯科』と院名を変更し、中原区上小田中に移転オープンしました。

虫歯治療を中心に、子供たちの歯の健康を見守っていく

鈴木 さち代 院長

当院では虫歯治療が最優先です。お子さんの歯は永久歯に生え変わるまで可能な限り保存し抜きません。成長期に口の中の様子は日々変わっていきます。乳歯から永久歯にバトンタッチするまでの期間は5-6年ですが、永久歯への橋渡しを大切にしています。
乳歯の虫歯が進むと、この「橋渡し」がうまくいかなくなることがあります。そこで虫歯を丁寧に治し永久歯がきちんと生えてくるようにしなくてはなりません。当院では本業の虫歯ケアに専念するため、専門外の科目は専門の先生にお願いします。
歯並びは治したほうが望ましいのですが、実はいつでも治せます。矯正治療は高額ですから、経済的事情で治せない方もいらっしゃいます。また期間もそれなりにかかりますから、ご納得されていないお子さんが治療を受けると、治療が進まないこともあります。一方虫歯は「病気」です。虫歯が進むと歯を使うことができなくなることもあります。痛みがあって食べられず体重が減ってしまうようなお子さんも時々います。

虫歯という「病気」にかからないよう、生活習慣の見直しを

鈴木 さち代 院長

当院には虫歯が進んだ患者さんが大勢いらっしゃいます。他院で手に負えなくなり来院されるケースも多いです。私は以前「虫歯をなくす」治療を心がけていたのですが、最近は「虫歯をなくす治療は、本当は間違っているのではないか」と思うようになりました。実際虫歯はなくせないのです。一度罹患して菌に感染すると、その方の口が無菌状態にはなりえませんから、リスクは一生負わなくてはなりません。そこで考えるべきなのは、「なったときにどうするか?」「ならないようにするにはどうするか?」なのです。
虫歯はほかの生活習慣病と同様に、付き合いながら管理していくことの方が大切です。そのための日常のケアをまとめると、「栄養のあるものを不規則に口に入れない」「歯を磨く」など当たり前のことが多いのです。現在は24時間好きなだけお菓子やジュースが簡単に買えます。私達が子供の頃は、お店は夜閉まりますので、朝まで待たなくてはなりませんでした。なにげなく暮らしている生活習慣のどこかに、もしかしたら何かきっかけがあるかもしれません。ご家族によって全て異なると思います。そんな「何が」をうまくみつけられるきっかけを作れたらいいなと考えています。

何事も子供目線で考え、怖くない治療を心がける

まずお子さんに恐怖心を抱かせないよう、白衣を着ません。動きやすく、お子さんに威圧感を与えることもありません。一緒に治そうね、というスタンスで治療に向かうことができます。恐怖心を抱かせないもうひとつのことは、倒れるシートを使わず最初から寝台を使うことです。倒れる瞬間に恐怖心を感じるお子さんが多いためです。
ベッドに寝る感覚で自分で横になることが出来ます。また器材は出来るだけ収納し最小限のものしか出してありません。さらに臭いが気になることも多いので高機能の空気清浄器を置いています。

これから受診される患者さんへ

当院の予約はいつも混んでいます。予約が取れないからいらっしゃらない方も多いかもしれません。どなたもご自分に合ったかかりつけの先生がみつかればいいのだと思います。セカンドオピニオンが欲しかったり、なかなか治療が進まない、終わらない、など何かお困りになることがあれば是非ご相談いただきたいと思います。歯科医院は「虫歯を治す」ところから「虫歯に進まないようにチェックに通う」ところに変わるといいなと考えています。

※上記記事は2014年4月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

鈴木 さち代 院長 MEMO

  • 出身地:静岡県
  • 趣味・特技:子どもとの観劇。かわさき親子劇場(会員制のサービス)のお芝居が楽しいです。最近は「子ども寄席」。
  • 好きな映画:「となりのトトロ」(1988年、日本/スタジオ・ジブリ)他、宮崎アニメ
  • 好きな場所・観光地:伊豆、第2の故郷の北海道、出身地の三島

グラフで見る『鈴木 さち代 院長』のタイプ

穏やかでやさしく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかでやさしく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION